スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
HALの洗面器蝸牛枝に這い。神、そらに知ろしめす。すべて世はこともなし。 ![]() dancyu13年前のレシピにならう
2006-08-20(Sun)
dancyu焼き枝豆の記述をしたので大昔のdancyuをひっぱりだしてみた。
13年前といえば、まだHALも若く美しかった頃である。 (あ、そんな注釈いりませんか。笑 「絶品ポテサラ!」とある。 ほうほう?と食欲ないので、その絶品とやらを作ってみる。 ![]() キュウリは縦半分にしてから小口切り。 玉葱は半分に切ってから6等分にしてスライス。 そこに塩小さじ半分くらいをまぶし、ジャガイモが茹で上がるまで放置。 皮を剥いた人参、皮のままのジャガイモを同時に茹でる。 ゆで卵も作っておく。 人参は包丁がスーッと入るほどまでに柔らかく茹で、 ジャガイモは皮を剥がし、1センチ角くらいになるまで手で割りほぐす。 記述に熱いのを我慢してとある。 ほんまに熱いんですけど・・・ ![]() 人参も4つ割りにしてスライス。 ゆで卵も縦半分を更に2つ割りにしてスライス。 塩をしてたキュウリ玉葱はしっかりと水分を絞ります。 スイートピクルスを入れるとあるが、何がスイートなのか分からないので 秘蔵の塩蔵ケイパーを若干塩抜きして加える。 胡椒をガリガリ。キュウリ玉葱に塩分があるので塩は加えません。 あとはマヨネーズで和えて完成。 ![]() 絶品に見えてませんね。 子供に「絶品?」と聞くが、「普通。」 「いや、むしろオカンのいつものほうが美味しい。」 dancyuをすでに超えてしまっていたオカンでした。 (あ、こんなオチいりませんか?笑 ![]() そのdancyuはお惣菜の特集でして、某店のアサリ煮が紹介されてた。 薄味で煮た旬のアサリが絶品とある。 レシピはなかったのですが、我が家にもいつかクラムチャウダーになる筈の 剥きみアサリが長いこと冷凍されてたので作ってみました。 皮付き生姜を細切りにして、水を加えず、酒だけで煮ます。 みりんと塩、醤油だけで。 子供はご飯にかけてましたが、これって炊いたご飯に混ぜ込んだら よかったかもですね。 ![]() オヤジの酒の肴。 この間、レモン風味の焼鳥をアップしましたが、 九州の叔母から庭のカボスが送られてきたので、今夜はカボス風味。 私は食べてませんが、多分おいしかったはず。(^^ 余談ですが、このdancyuに道場ろくさんが登場してて、 「惣菜の味はいつも進化していく。」とおっしゃってます。 13年前の絶品ポテサラも今ではどんどん進化していってるのでしょうね。 Tags:野菜もりもり スポンサーサイト
|