fc2ブログ
2010/03
≪02  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫
高菜漬け?おさらい編
何だか毎日事件が起きてる。
またかよ?と言わずに書かせてください。(笑

うちの子供達は好きな時間にお風呂に入ります。
夜中だったり明け方だったり。お湯を溜めたまま。
手が未だ本調子じゃないので、お湯を抜いてシャワーで浴槽を
軽く洗い流していると、そのまま頭から突っ込んでしまった。
左手を使わなかったせいでバランスを崩したと思われます。
妙な体勢になってしまい、二進も三進も起き上がれない。

大絶叫で子供の名前を呼ぶと、あちこちから手が出てきて
引っ張り上げてくれた。
いつも帰宅の遅い主人がめずらしく早く帰ってきてたようで
私の悲鳴に子供と二人また何事が起こったかと飛んできたよう。
髪はびしょ濡れ、太腿を強打したようで何故かかすり傷も。

「お母さん、もうびっくりさせんといて。」

実は以前もお風呂で滑り同じようなことがあった。
どうも最近バランスが悪い。というか、何だか注意が希薄ぽい。
以前、子供の絵画教室の先生に色による性格テストなるものを
受けさせられた時、「一つの事をしてると全く周囲が見えてない
性格ですね。」と言われたことがあった。

仕事上でも同じようなことを言われたことがある。
「構想をねってる時は一人何処かへワープしてるなあ。
さっきから声かけてるのに全然聞こえてないやろ?」
で、ふらふらと事務所を歩いていたら足が何かにひっかかり
そのまま大の字で床にダイブ。
そこで初めて自分の状況を知るという体たらく。

これは命に係るかもしれないので早急に善処しよう。
って、半世紀もこうやって生きて来たのに直るのかいな・・・
いや、単にそそっかしいだけか。



高菜漬け?漬け方おさらい

takana4.jpg

去年、四苦八苦して漬けた高菜漬けですが、今年は翌日には水も上がり
自分の記録にもなるので記しておきます。


taka1.jpg

*準備するももの
高菜、塩(高菜の重さの5%が基本ですが長く持たせたい時は8%位に)
鷹の爪適宜

私は10キロ漬けましたが、樽いっぱい漬けてもあっという間にカサが
減って1/5くらいになってしまいます。

?高菜は一日干します。
?高菜を塩で揉みます。
私は左手を使えなかったのでビニール袋(ごみ袋などの)に
揉める量の高菜を入れ、根元の茎部分に多く塩をふり、袋の上から
足で踏みました。茎がバリバリいうくらいでいいです。
そして、ビニール袋ごと上から手で揉んでいきます。
ある程度しなやかになったら、それ以上揉まなくてOK。
これは手も汚さなくていいし、大量に漬けるときは便利ですね。


takana12.jpg

↑翌日にはこんなに水が上がっています。

?塩で揉んだ高菜を樽肌に沿ってまるく漬けていきます。
一段ごとに鷹の爪も入れます。ピリッとしたのが好きなら多目に。
?中蓋をし重石をします。重石は高菜の重さより重いことが重要。
?今回は翌日には水が上がりましたが、2、3日で上がらなければ
塩水を足してやるといいですね。
翌日に出た水はアクも出ているので捨てます。
そうして3、4日水を捨て続けると↑の画像のように浅漬けの高菜が
食べれます。塩が勝っていたら水に漬けて塩抜きをします。

こうして日毎によく漬かって色も変化していきます。
子供の頃は漬かりたての浅漬けに胡麻を叩いて沢山かけ、ご飯に
たっぷり載せて食べるのが何よりのご馳走でした。
昔の子供は渋かったね。(笑



daikontuke10.jpg

今季二度目の大根漬けも漬け上がりました。
前回の記事はこちらから。

色付けのための梔子の実を今回は入れませんでした。
色は黄色くなってきれいなのですが、翌日に残った大根漬けが
赤くなるというハプニングがありました。
今回分は梔子を省くと翌日も変色しませんでした。
寒さが残るとはいえもう3月、漬かりの進行もかなり早いようです。
友達やご近所さんにも何とか及第点をいただいてほっとしてます。



img_product_2178215514ba0a09322ba1.jpg

【博多海坊主】旬物の特選品 枕崎産 絶品の本格カツオたたき モニター募集 


recipe_blog_1.gif
レシピブログに参加中!
お越しの節は来たよ?の足跡にポチッとクリックお願い致します♡


スポンサーサイト



テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

カテゴリ(未分類を編集中)
My Favorite
最新トラックバック
HALの洗面器内を検索
月別アーカイブ